育児ストレス限界寸前!先輩ママが実践する解消法とコツを紹介

育児ストレス限界寸前!先輩ママが実践する解消法とコツを紹介赤ちゃん育児

出産後、独身の頃とは生活ががらりと変わり、子供に生活を合わせていると、今までに感じたことのない育児ストレスを感じます。そして、そのストレスが限界寸前!?なんてことになっていませんか?

育児は時間的にも体力的にも大変。ずっと笑顔で楽しく育児をしたいけれど、そんな気持ちになれず、イライラすることもありますね。そんな時、できるだけはやく気持ちを切り替え、イライラを長引かせないことが大事です。

ここでは、育児ストレスの原因やすぐにできるストレス解消法を解説します。そして、ストレスを減少させるコツや家事の負担を減らすお助けグッズやサービスの紹介もします。

育児ストレスの原因とは?:育児だけが原因ではない

育児ストレスの原因は、実は子供だけではありません。子育て中のママを取り巻く環境で、様々な要因がストレスの原因になります

例えば、寝不足や生活リズムの崩れから、ママの体調不良が考えられます。それもストレスの原因となります。そして、体調不良がある中で、子供が泣き止んでくれないと、いつも以上にストレスを感じてしまいます。

このように、原因は1つとは限らず、様々な要因が重なり、大きなストレスになることがあります。

子供が思い通りにならない

子供はほぼ思い通りになりません。特に赤ちゃんは、いつ起きて、いつ泣いて、いつおむつを変えないといけないのか分かりません。予定通りいくことの方が少ないと言っても過言ではありません。

また、電車の中で泣いてしまったり、道路でぐずって動かなくなったりすることも日常茶飯事です。忙しいときに、子供が泣きわめいてしまって周りに迷惑をかけることがあると、「やめてー」と言いたくなりますが、子供は辞めてくれませんね。

ママの体調不良

子供が夜寝てくれない、家事と育児で睡眠時間を十分に取れないなどの原因で慢性的な寝不足になっている人も多いでしょう。また、出産後は体調を崩す人も多くいます。そのため、子供は元気でも、ママ自身の体調が悪く、それがストレスの原因になることがあります。

体調不良とは、熱がある、咳が出るなどの症状が無くても、自律神経の乱れや寝不足などから、元気が出ない、食欲不振、頭痛などを感じているママが多いようです。

パートナーの協力が得られない or 少ない

仕事が忙しい旦那様は、家事をする時間が取れないかもしれません。しかし、子供の世話に追われているママも、家事をする十分な時間などありません。眠い中、子供の面倒を見ながら家事をしなければならない状態は、ストレスを感じる環境と言えます。

また、家事が十分にできないことがストレスになる場合もあります。掃除をしたいのにできない。ご飯をゆっくり作りたいのに作れないという状況もストレスの原因になります。

ママは寝る時間も取れないほど忙しくしているのに、パパはゆったりソファーに座っていると…パパに悪気は無いのですが、イライラしてしまいますね。

家族や友人からの言葉や育児に対する意見

お姑さんや親戚からの言葉は、嬉しいこともあるのですが、気になることを言われてしまうこともあります。違う人に言われと「スッ」と流せることでも、身近な人だからこそ、ママは気になり、ストレスと感じてしまいます

また、ママ友は子育ての協力者とも言えますが、家族と同様、近い存在だからこそ、ストレスの原因になることがあります。ママ友の子供は「~ができるようになった」など、良いことを聞いてもそれが悩みの種になってしまうことは、どうしてもあります。

今すぐできる育児ストレス解消法:Happyな育児をするために

ここからは、何も準備しなくても良い、今すぐできるストレス解消法を紹介します。イライラは長引かせてはいけません。紹介する中から、すぐにできそうなものを選んで、実践してみましょう。

もし、子供を両親や夫に預けて一人になれる時間を作れる人は、限界を迎える前に「休憩時間」を作ってもらいましょう。ただ、一人になることだけがストレス解消法ではありませんので、協力してくれる人がいなくても心配ありません。

ここからは、子供と一緒にママのストレスを解消したり、軽減したりすることができる方法を紹介します。

ストレス解消法1:散歩で気分を変えよう

家の中は閉鎖空間です。家から出て、外に出るだけでストレス解消になります。ずっと同じ部屋にいるよりも、外に出て日光に当たるだけで、幸せホルモンが分泌されます。少し、外の風にあたるだけでも気持ちがスッキリするでしょう。

そしてそれは、ママも子供も一緒です。機嫌が悪い赤ちゃんも、外に連れ出すと機嫌が治ることがよくあります。そしてママも、イライラしていても、外に出て歩いているだけで心が落ちつきます。

また、健康面でも少し運動することで、自律神経が整えられ、元気が出ます。夜しっかりと寝れなかったとしても、朝日を浴びて外の空気を吸うだけで、いつもより頭がスッキリするでしょう。

ストレス解消法2:誰かに話す

1人で抱えるより、悩みは誰かに話した方が気持ちが楽になります。イライラしたことをそのまま言葉にしてもいいですし、イライラしたことを忘れて全く違うことを話しても、ストレス解消になります。

旦那様でも、両親でも、ママ友でも、同僚でも、誰でもいいので気軽に話ができる仲間を作っておきましょう。子育てはたくさん協力者がいた方が、楽しく育児ができます。

朝は旦那様と少し話し、スーパーで誰かに会えば立ち話をし、公園に行ったらママ友と話をして、夕方には母親に電話する。そのくらいずっと話していた方が、精神的に安定して育児ができるように思います。

ストレス解消法3:子供と一緒に寝る

子供が寝た時間しか、家事をしたり、やりたいことをする時間が無いかもしれません。しかし、寝ることはストレス解消になることを忘れてはいけません。そのため、することが残っていても、全部そのままにして、子供と一緒に寝てみましょう。

いつもなかなか寝てくれない子でも、ママが一緒に寝るとあかちゃんがすぐ寝るということもよくあります。また、大人が何かしている気配を感じ取って子供が起きることがあるので、一緒に寝た日は朝まで起きずに寝てくれるなんてこともよくあることです。

そのため、一緒に寝た日はママもゆっくり睡眠をとれるので、次の日はいつも以上に元気に育児も家事もできるようになります。

ストレス解消法4:家事をしない

家事をあきらめる日があってもいいと思います。旦那様に押し付けてもいいでしょう。ご飯を作るのをあきらめて、デリバリーにしてもいいでしょう。

毎日毎日しなければならない家事をせずに、たまには時間を他のことに使ってみましょう。そうすると、子供との時間をゆっくり持てるので、イライラしなくて済みます。

たまにそんな日を作っても良いと思うことで、気分が楽になります。「しなければならない」ことにとらわれてしまうことがストレスになるので、そのハードルを一旦グンっと下げてみましょう。

ストレス解消法5:好きなことをする

子供が生まれてから自分のことよりも子供のことに忙しく、好きなことをしないようになった人も多いでしょう。しかし、好きなことをすることはママの心の健康にとても大事なことです。

ママの好きなことで子どもと一緒にできることができないか考えてみましょう。例えば、「映画を見るのが好き」な場合、子供がいたらゆっくり見れないとあきらめていませんか?

2時間続けて映画を見るのはできないかもしれませんが、1時間くらいならおもちゃで遊んでくれているかもしれません。その間、子供が遊んでいる同じ部屋でママは映画を2日に分けて見れば大好きな映画もみれます。

「運動が好き」なママなら、赤ちゃんをベビーカーに乗せてお散歩の代わりに、ランニングをしましょう。ママと赤ちゃんが一緒にできる、ダンスやヨガなども動画を検索すればたくさん出てきます。

出来ないことももちろんあり、独身時代のようにはいきません。しかし、自分の好きなことをする時間は大事な時間だと考え、子育てをしながらでもできる方法を考えてみましょう。

育児は時間とのたやるべきことの優先順位を考えよう

何が自分にとって大事な時間なのかを考えてみましょう。やるべきことに追われているばっかりで、自分の心や体のことを、いつでも後回しにしないでください。

そして、旦那さまや両親などにもあなたが何を大切に思っているか伝えることが大事です。「子供と遊ぶ時間は家事より大事だと思う」という人は旦那様にもそのように思ってほしいと伝えましょう。伝わっているだろうと思っていても、言葉にしなければ伝わっていませんよ。

ここからは、ストレスを減らすためのコツを紹介します。ポイントは「絶対にしたいこと」「毎日しなくても良いこと」「出来ればしたいこと」に物事を分け、絶対したいことを優先的にすることです。

大事なポイントは、絶対するべきことを考えるのではなく、絶対したいことを考えることです。家事についてはこだわりを捨てて、ゆるく考えることがコツです。ご飯は絶対に毎日食べなければなりませんが、料理は毎日しなくても大丈夫です。

優先順位1:絶対にしたいこと

ポイントは命にかかわること以外は、毎日しないといけない訳では無いということです。掃除や食器洗い、洗濯などの家事は毎日した方がいいですが、出来ない日があってもいいと思うことで気持ちが楽になります。

それと、自分が大事にしたいことを考え、そのことを優先的にすることで、ママの心が豊かになります。ママの意思はパパにも伝え、お互い理解しておくことが大事です。

例えば、下記のようなことを自分は「絶対したいこと」なのか、「できればしたいこと」なのか考えてみましょう。

子供とはどのような時間を大事にしたいか?

  • 家族で毎日話をしながらご飯をたべたい
  • お風呂に入る時間は子供の遊びに付き合ってあげたい
  • 体を動かすために公園遊びに行く時間はゆっくりとりたい

自分のための使いたい時間は?

  • 1日の終わりにゆっくりお風呂に入りたい
  • 寝る時間を削りたくない
  • おちついてコーヒーを飲む時間を作りたい
  • 好きなアイドルのテレビを見たい

これらの選択肢から、自分が特に大事にしたい事柄を決め、優先順位を高くしましょう。そうすると、その時間で心が満たされ、毎日のストレスが軽減されていきます。

優先順位2:毎日しなくても良いが、できるだけやりたいこと

本来、育児が始まる前は毎日していたことでも、育児を優先し、家事などを「優先順位2」に回しても良いと思います。

例えば、寝る時間を削ってまで、洗濯物をたたむ必要はないかもしれません。また、子供と公園遊びをする時間を削ってまで、家の掃除をしなくてもいいかもしれません。

こんな風に考えてみよう(参考までに私が実践していたやり方です。)

  • 毎日の料理→ 子どもの機嫌が悪くてお昼寝をしてくれない日は、気分転換に買い物に出かけてお惣菜を買う
  • 毎日のお風呂掃除→パパが最後にお風呂に入った後に、お風呂を洗ってから出てきてもらう
  • 毎日の洗濯物→たたむ時間が無いときは、シワが気になる服だけたたむ。タオルなどはそのまま使う

優先順位3:できればしたいこと

優先順位3は、子供が早く寝てくれた時やパパが休みの日にできることです。週末にしたいことを考えておいても良いでしょう。

時間のある時にしたい家事

  • 衣替え
  • 部屋の模様替えや整理
  • 家族で出かける
  • こだわった料理

時間があるときに子供としたいこと

  • ベビーマッサージ
  • 公園遊び
  • 絵本やお絵描き

このように、子供とどのように過ごしたいのかを考えておくことで、自分が大事にすることと時間があればしたいことに分けて考えられるようになります。そして、その思いがパートナーや身近な人にも浸透すれば、一緒に子育てがしやすくなります

そして、それが自分の「育児のこだわり」といえるようになってきます。「~しないといけない」と考えるのではなく、「~したい」と思うことをするように心がけましょう。

忙しいママのお助けグッズ

子供の世話に時間がかかるので、家事はできるだけ素早く済ませたいですよね。子供が小さいうちは、とにかく子供の世話に時間がかかります。

ここからは、家事を少しでも楽にするため、便利なグッズやサービスを紹介します。両親が遠方でサポートをあまり頼めない、パパの帰りが毎日遅いという方にとって、サポートグッズやサービスはいつでも頼める協力者みたいなものです。

夜の間に掃除をしてくれるお掃除ロボット【ルンバ】

掃除機は意外にするタイミングが難しい家事です。子供が室内にいる時に掃除機をすると、ホコリの舞い上がりが気になってしまいますね。でも、お昼寝の最中にはうるさいので掃除機がかけられません。結局、子供を抱っこしながら掃除機をかけていませんか?

子供がハイハイしたり、床でおもちゃを広げて遊ぶので、清潔にしておきたいけど、毎日掃除するのが大変です。そのため、子供ができてから「ルンバ」を購入するママが非常に多くなるのです。

そして、オススメは「ルンバ」のサブスクです。月額1280円~ルンバを使えるサービスが受けられます。さらに、嬉しいのが3年使い続ければ、そのルンバをもらうことができるのです。まとまったお金を出さなくても、便利な「ルンバ」を使えるので、ぜひ試してみたいですね。

ルンバのサブスクについて詳しく見る

ワンオペママの時短料理に人気の圧力なべ【クックフォーミー】

料理が好きだけど、子供の世話に時間が取られるのでなかなか料理ができない!という方。すでに圧力なべは持っているかもしれませんが、色んな料理が材料を入れるだけで出来上がる「クックフォーミー」が人気です。

専用のアプリがあり、そのアプリではおいしいレシピが200種類以上。子供の料理だけでなく、一度は食べてみたい高級料理や季節の食材を使った料理まで、簡単に作れてしまいます。

何と言っても火を使わないので、キッチンから離れられる点が選ばれている理由です。途中で赤ちゃんが泣いてしまった時や子供に呼ばれた時、火をつけたままにして台所を離れることができません。でも、スイッチを入れたらそのまま放置できる「クックフォーミー」なら、赤ちゃんをあやしている間も、せっせと料理を続けてくれます。

T-fal ティファール クックフォーミー 3L CY8701JP ホワイト Cook4me

価格:29,980円
(2023/9/13 17:53時点)
感想(19件)

手間が一切かからないウォーターサーバー【ウォータースタンド】

赤ちゃんのミルク作りや離乳食づくりのために、ウォーターサーバーを検討するママがたくさんいます。しかし、ウォーターサーバーを使い始めると、宅配される日にちに家に居なければならなかったり、重いウォーターボトルの交換が大変だったりして、ウォーターサーバーをあきらめる人も少なくありません。

そんな方に試してもらいたいウォーターサーバーは、水道直結の「ウォータースタンド」です。「ウォータースタンド」は水道とサーバーを連結させるので、ウォーターボトル交換の心配や注文・受け取りなどの手間が全くありません

また、費用が定額制なので、水をたくさん使いすぎて利用料が上がってしまう心配もありません。たくさん使えば使うほどお得になるので、お米を炊くときや野菜を洗う時にも使用できます。

ママの手間になるカートリッジ交換や清掃・メンテナンスは専門スタッフの人が自宅まで来てしてくれます。使いたい時に使いたいだけ使え、手間がかからないウォーターサーバーと言えます。

ウォータースタンドについて詳しく見る

ワーキングママに人気の配達ミール【mogumo】

仕事で帰ってくるのが遅くなった日や子どもがぐずって料理が出来ないときに、電子レンジで温めるだけの食事があると楽です。買ってきたお惣菜やデリバリーは大人用の物なので、味が濃かったり、塩分が高すぎたりする場合があります。

しかし、幼児用のデリバリーミールは子供が喜ぶ食べやすいメニューをそろえてくれています。そして、「mogumo」のメニューは全て管理栄養士監修、栄養バランス満点のメニューです。

好き嫌いの多い子供でも、好きなメニューが選べるので、残さず食べてくれるでしょう。便利な定期便で、メニューが選べる宅配ミールはあまりありません。そして、冷凍庫に溜まってしまった時は宅配スキップも可能です。

 

家事代行【Casy(カジー)】

家事代行と聞くと、お金がかかりそうで心配という方も多いかもしれません。しかし、やってほしいことを絞って頼むことができるので、思っているよりもリーズナブルにサービスを受けられます。

おすすめは、食事の作り置き。買い物から頼むことができ、おかずを作り置きしてもらうことができます。食材の下処理をお願いして、冷凍してもらったり、最後焼いたらいい状態にまでしてもらっておいたりすることも可能です。そこまでしてくれていたら、献立を考える手間も省け、料理の時間も随分短縮されます。

また、子供物が増えて、収納場所に困っているという方は、収納のプロフェッショナルに家の整理整頓を手伝ってもらうこともできます。物が取り出しにくい押入れの使い方やこどものおもちゃの置き場所など相談しながら使いやすい収納をアドバイスしてくれます。

育児ストレス解消法についてよくある質問

ここからは育児ストレス解消法についてよくある質問についてお答えします。

Q: 育児ストレスの原因はなに?

A: 人によってストレスを感じる事柄が違うので、一概には言えません。しかし、ママがストレスに感じやすい赤ちゃんの行動は下記のようなシチュエーションです。

  • 公共の場で子どもが泣き止まない
  • 夜泣き
  • 寝かしつけても寝ない
  • 後追いが激しい

Q: ストレスが限界に感じたときの症状は?

A: ストレスが限界に感じたときは、体に不調をきたす場合が多くあります。下記のような症状があるときは、一人で抱え込まず、友人や家族、子育て相談などに相談してください。

  • 眠れない
  • めまい・頭痛・食欲不振
  • 涙が出る
  • 元気がでない・体がだるい
  • イライラが抑えられない

Q: 育児は何歳が一番大変ですか?

A: 一般的に最も大変な時期は2歳頃と言われています。イヤイヤ期と呼ばれる時期で、何をするのにもぐずったり、拒否したりすることが多くなります。子供と常に一緒にいることから、一人になる時間がないので、ストレスが溜まってしまいやすい時期でもあります。

ただ、子供はみんな違うので一番大変な時期はそれぞれです。母親の状況によってストレスを感じる場合もあるので、一概に何歳が大変で、何歳が大変ではないとは言えません。

忙しいときは無理をしないで!自分の時間も大事な時間ととらえましょう。

赤ちゃんや小さい子供のお世話はいくら時間があっても足りません。また、毎日寝不足の中、ママの体調も整いませんね。

そんな中で、あれもこれもやろうと思うと、ストレスいっぱいで限界!になってしまいます。家事など、手が抜けるところは手を抜いて、プレッシャーから解放されましょう。

そして、ママの心の健康も大事ということを忘れないように!ママが好きなことをすること、大事にしたい事柄に時間を使うことに優先的に時間を使うようにしてください。

そうすることで、ママも子供も笑顔が増え、育児が楽しく思える時間が多くなりますよ!

ストレスで毎日しんどい、育児と家事の両立ができないとお悩みの方は、ぜひ【Make You Happyご相談室】にご相談ください。あなたと一緒に時間の使い方やストレス解消法を考えて、アドバイスさせていただきます。

【Make You Happyご相談室】に相談する

コメント

タイトルとURLをコピーしました